起業塾

2021年8月17日(火)~8月19日(木)開催

受付期間:7月1日(木)10:00~7月11日(日)23:59

  •  定員 

    15名(抽選)
  • 申込方法

    webフォーム

お申し込み

8月17日(火)13:30~16:30 (受付13:00)

ルールのない で学んで表現しよう。

講師:りょーちん 氏

即興パフォーマー/即興芝居講師/役者/MC/ナレーターパルテノン多摩レジデントアーティスト。
即興芝居を中心に活動を広げる。2008年より即興エンターテイメント集団「6-dim+(ロクディム)」に参加。2016年より親子即興コメディユニット「mofmof(もふもふ)」にも参加し、全国で即興芝居のワークショップを行なっている。また、子どもたち向けのイベントで数多くMCを多く努める。

即興芝居をとおして、「グループワーク」の楽しさ、「考える」楽しさ、「表現する」楽しさを発見しよう!

  • 自分をよりよく知り、大事にできるようにする。
  • 自分以外の人をよりよく知り、大事にできるようにする。
  • みんなと一緒に表現することが楽しくなる。

インプロ(Improvisation)

日本語では「即興」という意味です。演劇・音楽・アートなど芸術分野における表現手法のひとつで、台本なしで「その場で創作する」こと。思考と創作が同時に行われることから、芸術分野だけでなく、教育やビジネスのツールとしても注目されています。

8月18日(水)9:30~16:30 (受付9:00)

アイデアを商品化!CMを考えよう!
step1
商品の流れを理解する

商品やサービスが作られ、消費者に届けられるまでの流れを学ぶ。企画→開発→マーケティング→流通等。

step2
商品アイデアを探す

自分の日常から、町田にしかない、町田以外の人に伝えたい「もの」や「人」を考える。

step3
商品化する

Step 2で考えたアイデアを、商品/サービス化するには何が必要かを考える。魅力のある商品/サービスにする。

step4
顧客はどんな人?

商品/サービスを買ってくれる人を想像し、具体化する。その人の生活がどんなふうに変わるかイメージする。

step5
CMを作ろう

Step 3 と Step 4で考えたアイデアをもとに、消費者の心を動かすCMを考える。自分たちの得意な表現法を考案。

2日目&3日目 講師

須川 健太郎 氏

グローバルスカイ・エデュケーション株式会社 ディレクター

イエール大学大学院(MBA)修了。コンテンポラリーダンス/舞台芸術ハブであるセッションハウスの研究班アドバイザーを務める。大手総合建設企業にて米国法人ディレクター、大手民間教育サービス企業にて新規・国際事業総括を経て現職。

オフィシャルサイト:https://gskyedu.com/

友永 喜久 氏

グローバルスカイ・エデュケーション株式会社 ディレクター

ニューヨーク大学大学院(アート教育)修了。米国のメディア会社にてアート・エンターテイメント中心の記者/ライターとして従事。その後、現地進学塾でのコンテンツ開発、大手英語学校での事業開発、大手留学予備校でのCOOを経て現職。

オフィシャルサイト:https://gskyedu.com/

坂本 和慶 氏

株式会社ビジネス・ブレークスルー

東京工業大学大学院修了。国立大学等の国際交流事業に関わったのち、デロイトトーマツグループで、研究・知財戦略、農水、観光等のコンサルティング業務を経て現職。

オフィシャルサイトhttps://www.bbt757.com/

8月19日(木)13:30~16:30 (受付13:00)

考えた商品を
step1
発表練習

第2日目に準備したシナリオを元に、CMパフォーマンスを練習する。その際即興の余地を残しておく。

step2
発表

各グループが、順番に発表する。待っているグループは、他のグループの発表についてコメントを書く。

step3
フィードバック

メモした各グループが、順番に発表する。待っているグループは、他のグループの発表についてコメントを書く。

step4
表彰式 + まとめ

各グループを表彰する。良かった点を述べる。最後に、3日間のワークを振り返り、まとめをする。

起業塾お申し込み

開催日時(3日間連続プログラム)

  • 8月17日(火)13:30~16:30
  • 8月18日(水) 9:30~16:30
  • 8月19日(木)13:30~16:30
※3日間通しでの受講になります。
※8月18日は昼休憩をはさみます。昼食はご持参ください。(保護者が一緒の場合は外食でもOK)

お申し込みフォームに入力し、送信してください。7月15日に抽選し、ご入力いただいたメールアドレス宛に当落結果をお送りいたします。先着順ではありませんので、入力項目をよくご確認の上送信してください。

受付期間

7/1(木)10:00~7/11(日)23:59

    他のプログラムへのお申し込み▶

    トップへ戻る